top of page
ドックトレーニング 湘南
今のあなたと愛犬は幸せ?
レッスンを受けるたび愛犬がより愛おしくなる

賢い犬よりも幸せな犬へ。
愛犬を幸せにしようと
がんばっているあなたへ。

その過程がつらくて終わりの見えないものになっていませんか?

愛犬との日々を振り返ったときにしあわせそうな顔が

あなたの心にたくさん浮かんできますように。

ゴールだけでなく、そこまでの道のりも一緒に楽しんでほしい。

あなたと愛犬の“今”に寄り添い、心をこめてサポートいたします。

Clients

ドッグトレーニング湘南について

●経験だけに頼らない科学に基づく新しいアプローチ

ドッグトレーニング湘南は、叱るトレーニングでも褒めるだけのトレーニングでもありません。 動物行動学 (Ethology)、行動分析学 (Behavior Analysis)、応用行動分析学 (ABA)、 心理学などをベースにあなたと愛犬にあった日常に取り入れやすいアドバイスや指導を提供いたします。「犬の行動を変える」のではなく、「行動の背景にある関係性」から見直します。

●大切にしていること

① 犬も人も「こころ」と「からだ」の健康が第一

  • 体罰や大声での威圧は行いません。

  • 心身に負担のかかる器具(チョークチェーンなど)は使用しません。

  • 身体に負担のかかる無理な姿勢の強制(例:連続しておすわり・ふせ)も推奨しません。

※床材など環境が整っていない場合、

ご自宅でのレッスンはお受けできないことがあります。

② 「誰にでもできる」実践的な指導を

  • 難しい理論だけでなく、ご家族が日常に取り入れやすい工夫を丁寧に解説します。

  • レッスン時間以外の“日常”が一番の学び場だからこそ、飼い主さんの理解を最重視しています。

③ 「答え」ではなく「考え方」を伝えます

  • 一方的にやり方を教えるのではなく、背景にある "なぜ?" を解説します。

  • ご家族自身が考え、選び、関係性を築く力を育てるサポートをします。

🏠 家庭で起きている問題には、家庭にしかないヒントがあります

「幼稚園に預けたけど、家では変わらなかった」 「預け先では良い子だったのに、自宅では言うことを聞かない」

そんな声をよくいただきます。

実は、行動のヒントは“犬の問題”ではなく、 接し方・環境・人との関係性の中に隠れています。

だからこそ、カウンセリングでは環境や日常の関わり方を丁寧に伺い、 ご家庭ごとに違う背景をふまえてアプローチを提案します。

🐾 人が変われば、犬の行動も自然と変わる

無理や我慢では、続きません。

「正しい方法」を押し付けるのではなく、 犬と人、両方が心地よく暮らせる方法を一緒に見つけていきます。

犬に“変わってもらう”のではなく、 “私たちの関わり方を変えてみる”という発想が、行動の変化につながります。

※オビディエンス(服従訓練)の受付はしておりません。

Instagramなどでも日々の活動を発信していますので、 よろしければご覧いただき、価値観に共感いただけましたら幸いです。

スクリーンショット 2022-12-15 0.13.25.png
shutterstock_404796592.jpg
image_50437889_edited.jpg

レッスン内容について

お客さまの声

Instagram

Instagram.jpg

Note

note_edited.jpg
Image by Paul Buffington

​CONTACT

お問合せ・ご相談はお問合せフォームよりお願いします。

お気軽にお問合せ下さい。

​News

2025年8月4日

横浜市戸塚区に“犬と人のための学び場”ができました!

2025年8月3日

【11月】犬語講座オンライン開催のお知らせ

2025年6月16日

パピー教室のお知らせ 8月~12月 毎月10日に開催します🐾

©2023 by Dog training shonan.

  • Instagram
bottom of page